【ピアノ】練習しても指が速く動くようにならない方へ

スポンサーリンク
本記事では、
「練習しているにも関わらず指が速く動くようにならない」
と悩んでいる方へ
解決策を提案しています。

 

これまでにも

指が速く動くようになるための

さまざまな考え方を提案しており、

◉ 速いパッセージでは指を上げすぎないようにする
◉ 1拍などの短い単位ずつ区切って速く弾く練習をする

等、他にもいくつかお伝えしてきました。

 

ここでひとつ考えて欲しいことがあります。

指が速く動くようになるためには何が必要だと思いますか。

トレーニングをすることで

指の筋力をつけることは必要です。

しかし、指を動かすために必要なのは

それだけではありません。

筋力だけで指を速く動かしているなら、

ものすごく指が細く、しかし、ものすごく指が動く小学生のことは

どう説明すればいいのでしょうか。

 

指を動かすためには様々なアプローチができますが、

「頭の指令」役割としては大きいと考えられます。

酔っ払っている時にピアノを弾くと

全然指が動かなくて驚きますよね。

酔っ払っても手は冷えません。

指の筋力が落ちるわけでもありません。

つまり、

頭からの指令が働きにくくなった結果です。

 

筆者は、

普段の練習の中に

「頭を混乱させるトレーニング」

を取り混ぜることをオススメしています。

 

例えば、

「コルトーのピアノメトード」より、

「4本の指の練習-1本の指を持続(指の均一と独立)No.2a-2e」

 

 

 

 

 

 

この5曲は、もちろん「指の独立」の練習ではありますが、

それとともに、

「頭を混乱させる内容である」

という点が大きな特徴です。

「似ているけど少し異なるパッセージ」

「高速」で繰り返すことで頭が混乱します。

さらに「1本の指を打鍵したまま」なのでなおさらです。

これは、ハノンなどにはない特徴。

 

この練習課題で、

◉ それぞれの手で異なる箇所にアクセントを入れておこなう練習
◉ 右手と左手を16音符分ずらしてスタートさせる

などといった方法を取り混ぜると効果的。

よりたくさん頭を混乱させる方法です。

 

大切なのは、

こういった練習課題を

混乱を感じなくなるまで
ものすごい速さで弾けるようになるまで

これらを目安に繰り返すこと。

そうすることではじめて1mm成長します。

 

これまでこういった練習を取り入れていましたか。

また、取り入れていた方は、

しつこいくらい徹底的にやり込みましたか。

 

指を速く動かすために必要なのは、

「指の筋力」だけでなくて、

「頭がその状況に慣れていること」

これが必要なんです。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
コルトー 役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました