Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」について
「大人のための独学用Webピアノ教室」では、
ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)
の作曲・編曲を専門に取り組んでいる筆者が
ピアノ演奏学習者へ向けて
主に作曲の観点から情報を提供しています。
前身は、2017年にはじめてAmazon Kindleで発表した
「大人のための独学用Kindleピアノ教室」シリーズ。
その後、
運営者自身が東京音大大学院生のときに入っていた
充実した作曲ゼミのことが忘れられず、
「ピアノ音楽に特化して、専門的な内容を分かりやすく伝えること」
をやりたいと思い、
2021年4月に本Webメディアの運営を開始。
2023年12月現在、1420記事を超える情報を蓄積しています。
原則、クラシックピアノ音楽に特化していますが、
クラシック畑の学習者に適していると思われるものに限り、
ポピュラーピアノに関しても紹介。
楽曲の成り立ちから音楽的な領域にまで踏み込んだ情報を提供しています。
主な対象者は、
すでに入門が終わった段階(バイエル修了程度)から上級者。
「楽典の基礎の基礎は何となくでも理解できている方」
「譜例と文章で学んでいける年齢の方」
を対象としています。
初級者のためのコンテンツは
「入門者 / 初級者 / 初心者のために」のカテゴリーで用意しています。
注意:
本Webメディア上で使用している譜例は
すべてパブリックドメインになっている作品のものです。
筆者自身がFinaleで作成したもので、
ここでも出版社が独自につけたアーティキュレーションなど
権利に関わる部分は一切表示しておりません。
このサイトで学べること
◉ 作曲の観点から「曲がどうできているのか」を掘り下げた「楽曲分析」
◉ レベル別、状況別のおすすめ楽曲
◉ 演奏者向け、ピアノ音楽の作曲や編曲の基礎テクニック
◉ 音楽理論やソルフェージュなど、関連分野の勉強方法
など。
すべての記事で質が担保されるように徹底
本Webメディアでの記事を作成するために、
筆者自身のこれまでの音楽経験や
専門機関での指導経験(音楽大学および音楽専門学校)
で培った知識・ノウハウを取り入れています。
日頃から国内外の信頼できる情報も徹底的にリサーチし、
情報の内容を厳しく見極めたうえで
良質な情報を集めています。
そういった情報について本文中で触れる際には「出典元」を明記しています。
また、定期的に情報の更新を確認して記事リライト。
すべての記事で質が担保されるように徹底しています。
運営者について
タカノユウヤ(Yuya Takano) 作曲 / 編曲
ピアノ音楽の作曲・編曲をしたり、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
チッタ・ディ・スポレート国際作曲コンクール(イタリア)大賞。
トロンボーン ピース・オブ・ザ・イヤー2019 作曲賞(大賞)受賞。
第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞。
県立長野高等学校および東京音楽大学を卒業後、
同大学院作曲科に特待生として学び、首席で修了。