【ピアノ】運指付けとペダリング決めはどちらが先か

スポンサーリンク
譜読みのときの運指付けとペダリング決めの順序について
適切なやり方を解説します。

 

譜読みのときに

運指付けをしたり

ペダリングを決めたりする段階があります。

これらの順序はどうするのが適切なのでしょうか。

 

「原則、そこでペダルを使うかどうかを決めてから運指付けをする」

このようにするといいでしょう。

 

ペダルを使わなければ困難な運指が

使うことで可能になったりと、

運指とペダリングは密接に結びついています。

影響を与える側のペダリングを先に決定したほうが

後の修正が減るので

うまくいくことは多いんです。 

 

運指を先に決めて

うまくいかないところをペダルでごまかすというやり方ではなく、

ペダリングというのは

もっと音楽の中身を優先して決めるべき。

 

「決定」といっても難しく考えすぎる必要はなく、

ここではペダルを使ったほうがいいだろうかと

音を出しながら予測を立てて

ほぼ同時進行で運指も付けていくようなイメージ。

短い単位ごとに「ペダリング → 運指」と考えていく。

それをつなぎあわせて全曲にする。

 

「ペダリング → 運指」

のやり方をとるためには

短い単位に区切って決めていくほうが圧倒的にやりやすく、

まずペダリングだけ全曲にわたって決めてしまうようなやり方よりも

スムーズに譜読みが進むでしょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
ペダリング 譜読み 運指
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました