【ピアノ】たいていのことは、楽譜をよく見れば解決する

スポンサーリンク
とにかく、音楽を正常化させる。
そのために、
楽譜をよく見れば解決することで
問題を起こさないようにしましょう。

 

何でも楽譜通りに弾けば音楽的かと言えば

そうではないのですが、

まずは、楽譜に書かれていることをしっかりと読み取るべき。

というのも、

作曲家は

リズム、ダイナミクス、アーティキュレーション、各種用語など

望んでいるあらゆる表現に関して、

「楽譜に書き表せる中で、最も近いであろう書き方」

をしているから。

楽譜という不完全なツールの中で

できる限りの近似値を狙っています。

 

だからこそ

たいてい起きる問題というのは

楽譜をよく見れば解決するんです。

 

ちょっとした例を見てみましょう。

 

ショパン「エチュード(練習曲)op.25-1 エオリアンハープ」

譜例(PD楽曲、Finaleで作成、曲尾)

トリルをするところで

フェルマータしている演奏が多いのですが、

それをしてしまうと

最終和音の伸ばしが活きなくなってしまいます。

 

楽譜をよく読めば

こういった問題は起きません。

フェルマータは

エキエル版、パデレフスキ版、コルトー版など

どの主要なエディションにも書かれていませんから。

 

とにかく、音楽を正常化させる。

そのために、

楽譜をよく見れば解決することで

問題を起こさないようにしましょう。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
譜読み
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました