2024-04

スポンサーリンク
言葉

【ピアノ】楽曲から適切な言葉を見つける

譜読みをするときに、 独自の言葉でいいので 目の前の作品について何かしらの言葉を見つけてみましょう。 音楽の学習を本格的に始める前のことですが、 当時習っていた先生から 以下のようなことを言われました。 「こ...
役に立つ練習方法 他

【ピアノ】マジメのフリしたナマケモノにならないコツ

何かにうまくいかなかったときは 練習の流れが中断されるのを嫌がらずに 一度立ち止まって 「考える」ということを取り入れてみましょう。 どうしてもつっかえてしまう難しいところで メトロノームにあわせて ミスしな...
小休憩(coffee break)

【ピアノ】楽器の位置を少し動かしたら、少し幸福度が上がりました

やっぱり、モノにおける一人二役の兼業って 使う人間にとってよくないな と思った経験をシェアします。 ◉ グランドピアノ ◉ アップライトピアノ ◉ 88鍵電子ピアノ 兼 MIDIキイ 今現在は この3つの楽器を所持...
譜読み

【ピアノ】思い込みに引っ張られない譜読みを心がける

「まっさらイチから読む」 という譜読みは 自分の人生で 一曲につき、一回限り。 この段階に力を入れて集中するのも悪くないでしょう。 ある新しい楽曲へ取り組むことになったとき、 譜読みをする前に ピアニストに...
アゴーギク

【ピアノ】音楽の正常化計画 ~特殊な効果編~

「特殊な効果は使いどころを絞る」 これをすると 音楽は今よりも正常化します。 オーソドックスな作曲や編曲では、 耳につくような効果などは ひんぱんに使うべきでないとされていますが、 演奏でも似たようなこと...
ダイナミクス

【ピアノ】弱奏範囲内での到達点ダイナミクスのないクレッシェンドはやりすぎない

pp や p の中にある到達点のないクレッシェンドでは ダイナミクスが mf を超えるのはやりすぎです。 詳しくは、本記事をご覧ください。 具体例を見てみましょう。 楽曲が変わっても考え方は応用できます。   ...
役に立つ練習方法 他

【ピアノ】「2打点ひとカタマリ」の表現は、音価が長いときこそ注意

本記事は、 【ピアノ】タラタラ音型の音楽的な弾き方 という記事の補足的内容。 本記事単体でもお読みいただけます。 「2打点ひとカタマリ」とは 以下のようなもののことです。 モーツァルト「ピアノソナタ ...
連符

【ピアノ】メロディに3連符が続くときにギクシャクしないコツ

適切にグルーピングの考え方を取り入れると、 連符が続く場合でも ギクシャクせずに演奏できます。 具体例を見てみましょう。 楽曲が変わっても考え方は応用できます。 ショパン「エチュード Op.25-7」 ...
ダイナミクス

【ピアノ】sf を見た瞬間にハンコを押さない

本記事では、 sf を見たときにおちいりがちな表現の指摘と 表現のポイントを解説しています。 sf を表現するときに重要なのは 「その記号がどこの声部の強調を意図しているのか」 という視点です。 ...
オクターヴ

【ピアノ】片手で弾くオクターヴメロディで響きを充実させる練習方法

片手で弾くオクターヴユニゾンのメロディで 理想の響きを得るためには、 練習方法の工夫が必要です。 オクターヴユニゾンで奏されるメロディを 片手で弾くケースは よく出てきますね。 例えば、以下譜例の右手のよ...
アゴーギク

【ピアノ】エスプレッシーヴォとルバートの表現の共通点

重要な音と重要でない音をしっかりと見分けることが エスプレッシーヴォとルバートの表現にとって 欠かせない視点となります。 「ピアノ演奏おぼえがき」 著 : ハンス・カン  訳 : 城 房枝  / 音楽之友社 という書...
役に立つ練習方法 他

【ピアノ】自分の中で以前と比べて変わったことを整理しよう

日々音楽学習をしていると、 ちょっとずつ何か新しいことを知ったり ちょっとずつ何かが改善されたりしていく。 その内容を一度整理してみましょう。 我々が少しでも良い音楽ができるようになるために必要なのは、 神頼みをす...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました