【ピアノ】脱力って、どうして必要?

スポンサーリンク
本記事は、
「脱力」についてのミニコラムです。

 

「脱力」という言葉は

耳にタコができるほど聞きますよね。

どうして脱力が必要なのでしょうか?

大きくは以下の点に集約されます。

◉ 脱力ができていないと、うまく動けない
◉ 脱力ができていないと、姿勢などの見た目にも影響がある
◉ 脱力ができていないと、手などの故障につながる可能性がある
◉ 脱力ができていた方が、ピアノが良く鳴る

 

脱力って、

「いかにピアノの能力を引き出すのか」

ということだと考えています。

「指」は下げるのは楽ですが、上げるのは苦手な動きですよね。

逆に「ピアノの鍵盤」は、

上がるのは自然に上がってきますが、下げるには人間の力が必要です。

ここをどうやって人間の体とリンクさせていくか。

 

こう考えると難しいように感じますが、

「指を必要以上に上げすぎないこと」

まずはこれだけでも意識してみましょう。

【ピアノ】速いパッセージでは指を上げすぎないこと

という記事をあわせてご覧下さい。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
脱力
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました