【ピアノ】スキップリズムを音楽的に演奏する方法

スポンサーリンク
本記事では、
学習の初期段階から頻繁に出てくる
「スキップリズム」について
音楽的に聴かせる方法をお伝えしています。

 

譜例を見てください。

例えば、このようなスキップリズムの連続によるメロディがあるとします。

演奏ポイントは大きく2点です。

◉ 16分音符が大きくなってしまわないように注意する
◉ 16分音符が前に寄ってしまわないように注意する

 

付点8分音符よりも16分音符が大きくなってしまうと

つまづいたような印象になり

あまり上手ではないスキップに聴こえてしまいます。

「長い音価に重みを入れて、短い音価は軽く演奏する」

このクラシック音楽の原則は、

例外こそあれど

比較的多くの場面で応用できる考え方です。

 

また、

16分音符が「前」に寄ってしまわないように注意することも重要です。

前に寄ってしまうと

重い印象に聴こえてしまいますし、

3連符と区別できなくなってしまうという点でも問題アリです。

この点について、

ピアニストの川上昌裕 氏は

「カプースチン ピアノ音楽の新たな扉を開く(ヤマハ)」

という書籍の中で次のように述べています。

(以下、抜粋)
クラシック音楽では、
付点音符を伴うリズムと三連符は
全く別種類のリズムとして
認識しなければなりません。
多くの場合、
付点音符は音価よりも少し長めに感じて弾きます。
(抜粋終わり)

 

この文章からも読み取れますが、

同じく16分音符が寄ってしまうのであれば、

前に寄ってしまうよりも、後ろに寄った方が音楽には悪影響は与えないのです。

後ろに寄った場合は

その16分音符が ”その次の音” の仲間に聴こえるからでしょうね。

前に寄ってしまった場合は、

ただ単にリズムが甘くて重いように聴こえてしまいます。

 

スキップリズムは

誰でも一度は弾いたことがあるほどの頻出リズム。

今回の内容を踏まえて

音楽的なスキップを目指しましょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
付点
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました