【ピアノ】力を入れるのは一瞬だけ

スポンサーリンク
本記事では、
フォルテの音の打鍵における力の使い方を
解説しています。

 

連日、甲子園の話題で持ちきりですね。

バットでボールを打つ瞬間を見ていると、

「打つ一瞬のタイミングしか力を入れていない」

ということが伝わってきます。

常に力を入れっぱなしだと

とっさに動けませんし

反動がないので

ボールが遠くへ飛んでいきません。

 

鐘を鳴らす時も

思いきり「ゴーン!」とやるよりも

反動をつけて「当たる瞬間」に一番エネルギーがかかるようにすると

一番いい音で響きますし

身体への負担も最小限で済みます。

 

もちろんピアノ演奏においても、

「フォルテを弾く前に必要以上に力を入れないこと」

これがポイントです。

打鍵のタイミングで一番エネルギーがかかるようにして

その後は

「下りた鍵盤を支えるくらいの力」

があれば充分です。

 

ピアノと対話して鳴らしてあげるべきなのに

演奏者側が大汗かいてガチガチになっていてはいけません。

身体を楽に。

アゴの力も抜く。

顔で弾かない。

そして、自分の想いを音にする。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
脱力
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました