【ピアノ】「身体の軸を安定させること」が脱力につながる

スポンサーリンク
本記事では、
テクニック的なこと以外で
「脱力」にとって必要な項目を解説しています。
ひとつ前の記事と関連する基本です。

 

脱力するには、

ただ力を抜こうとするだけではなく

呼吸をしっかりとおろす、つまり、

「身体の軸を安定させること」が重要です。

 

ピアノを演奏するとき以外にも言えることで、

変わった姿勢をしている時には

身体に余計な力が入ってしまっていますよね。

 

弾き始める時には意識できていても

弾いている最中に必死になっ身体の軸がぶれてしまう、

という方もいらっしゃると思います。

しかし、

弾き始める時でさえ意識できていないケースは多いので

まずはそれでいいんです。

 

やり方としては、

「座ったらすぐに弾き始めるクセを修正してみる」

これを実践してみてください。

 

例えば、

本番でしたら

椅子の位置をチェックしたり、

軽く深呼吸したりと

最高のパフォーマンスをするために

ピアノ椅子に座ってから少しの時間を設けるはずです。

一方、自宅での日頃の練習ではどうでしょうか。

座った瞬間から手先で弾き始めてしまっていませんか?

練習の時から

このようなことまで本番同様に意識して

練習するようにしましょう。

 

「脱力」に関しては

テクニック的なことばかりに意識が向きがちですが、

「身体の軸を安定させることが脱力につながる」

という部分は

必ず踏まえておきたい基本です。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
脱力 身体の使い方
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました