【ピアノ】おおむね弾けるようになったら、片手練習を減らす

スポンサーリンク
片手練習は
譜読みはじめの段階から
おおむね弾けるようになるまでの期間にとっては
有効な練習方法ですが、
それ以降は
ほとんどやらなくてもいいでしょう。

 

片手練習は、

◉ 難しいところを部分練習する
◉ 難しいところで片方の手のパートだけ先に暗譜してしまって、難易度を下げる

などといった取り入れ方があるので

新たに取り組み始めた楽曲を練習していく段階にとっては有益。

 

一方、

ピアノ音楽はやはり

「両手で弾く音同士のバランスをとっていくこと」

これを前提として書かれています。

したがって、

おおむね弾けるようになってからも

片手練習が多すぎると

むしろマイナスになることも。

そのときにはバランスはそっちのけだからです。

 

ある特定の箇所がうまく弾けないのであれば、

テンポを落として両手でさらったり

1拍ずつ速く弾く練習(拍頭止め)をしたりと

別の視点でアプローチしてみてください。

 

筆者はピアノ音楽の作曲や編曲を専門にしている関係で

ピアニストと関わることも多いのですが、

片手練習をしているピアニストってあまりいません。

プロだからではなく

もっと学習が浅い段階から

そんなに熱心には片手練習をしていないんです。

経験から、そのメリットもデメリットも理解したのでしょう。

 

取り入れるタイミングや意図を考えたうえで

適度に付き合うようにしてください。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
役に立つ練習方法 他 捨てる、減らす
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました