【ピアノ】楽譜が散らかりにくい楽譜棚にする方法

スポンサーリンク
本記事を参考に
「散らかりにくい楽譜棚」
に変えてください。
再び楽譜が散乱する可能性を
グンと下げることができます。

 

楽譜の散乱というのは、ほんとうにあるある。

思い切って片付けをしても

あれよあれよという間に

また散らかっていって

楽譜棚が目も当てられない状態になってしまう。

加えて、

ピアノの譜面台の上を

茶封筒やら使っていない楽譜までもが

占領してしまう。

 

以前から記事にしているように、

筆者の基本的な考えとしては

出しっぱなし推奨。

どんなに家族にだらしないと思われても、 

いつも使う楽譜はしまわないと心の底から誓うと 

毎日、学習への腰を上げるのがラクになるから。

 

しかしこれは「いつも使う楽譜」に限るべきであり、

それ以外のものまで出しっぱなしにしてしまっては

よく使うものをわざわざ出しっぱなしにする意味が

なくなってしまいます。

 

では、楽譜の散乱を防止するには

どうすればいいのでしょうか。

ひとつの方法は、

【ピアノ】レパートリー維持のために楽譜を捨ててみよう

という記事でも書いたように

楽譜の総量を減らすこと。

 

しかし、

総量を減らさずにとれる良い手段もあります。

滅多に使わない楽譜は平積みにしてしまってください。

 

【ピアノ】楽譜の整理にマメになれる3つのコツ

という記事で、

下にあるものを取り出すのがメチャクチャめんどうで

管理がたいへんになるので

原則、平積みはやめるべきだと書きました。

しかしそれは、取り出すことが前提の場合。

滅多に使わない楽譜は平積みにしてしまえば

めんどうでいじらなくなるんですよ。

 

本棚によっては

立てるよりもたくさん収納できますし

筆者自身、

滅多に使わないものだけは平積みにして

いじりたくなくなる環境を整えています。

そうすれば散らからないので。

散らかる原因のひとつは、

必要なものを取り出すときに必要でないものまでいじって

それを放置するからです。

 

「そろそろ片付けないと…」などと

「そろそろ」なんて思ってしまったら

もうすでに散らかっています。

 

いろいろなことを最適化してきた結果が、今の状態。

その今がまずいのであれば

何か変えないといけない。

とにかく、今すぐに手をつけて

「減らす」か「平積み」の方法をもとに

散らかりにくい環境に変えてください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
小休憩(coffee break) 捨てる、減らす
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました