【ピアノ】レガートではないところの運指付けも慎重に

スポンサーリンク
弾くたびに運指が変わってしまうような
練習方法をとっている方は、
特にレガートではないところの運指付けが
いい加減になっています。

 

レガートのところというのは

ダンパーペダルに頼らずとも

なるべくレガートに肉薄できる運指を選びますよね。

一方、

注意すべきなのは

レガートではないところの運指付け。

スタッカートだったり、ノンレガートのところだったり。

 

普段から運指をていねいに決めていくのが習慣になっている方は

問題ないのですが、

弾くたびにそれが変わってしまうような

練習方法をとっている方は、

特にレガートではないところの運指付けが

いい加減になっています。

というのも、レガートのところに比べて

指で音をつなげていく感覚が希薄になりがちなので

運指も適当になってしまうんです。

 

片方の手の運指がそんなだと、

両手で合わせたときに

もう一方の手の演奏にも悪影響を与えます。

 

ポイントとしては、

部分的にテンポを上げて弾いてみて

理想のテンポでも問題なく運用できる運指をとるということ。

慣れてくると

そのときはまだバッチリ弾けなくても

「この運指であればいける」
「これではムリだ」

というのが分かってくるようになります。

 

「レガートではないところの運指付けも慎重に」

これを踏まえて

譜読みを進めてみてください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
スタッカート 運指
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました