【ピアノ】余計なことを考え出したら、譜読みに専念しよう

スポンサーリンク
日常で少し時間ができた時は
続ける意味など考えずに
無心でピアノへ向かってみていただきたいと思います。
詳しくは、本記事をご覧下さい。

 

記事の信頼性


 

筆者は、音楽大学の学部および大学院を作曲専攻で修了し、

修士号(音楽)を取得しています。

また、音楽大学および音楽専門学校での指導経験も豊富です。

 

 

あらゆる分野で言われていることですが、

私たち人間は

暇になったり

少し時間ができたりすると

余計なネガティブなことを考え出します。

「全然上達していかないな…」
「あの人はすごいけど、自分は…」
「こんなことやっていて意味があるのだろうか…」

などといったように。

 

2020年に自宅待機を強いられた際、

多くの方が

自分の趣味について見直したり

仕事のキャリアについて必要以上に悩んだりしたはずです。

必ずしも悪いことばかりではなく、

自分を見つめ直す良い機会になりましたよね。

しかし、

これがいつもいつもでは

人間は前へ進んでいけません。

 

日常で時間ができた時は

続ける意味など考えずに

無心でピアノへ向かってみていただきたいと思います。

 

オススメは、

「余計なことを考え出しそうなときほど、譜読みの時間に充てる」

ということ。

 

すでにおおむね弾けるようになっている状態に対して

さらに磨きをかけていく「弾き込み」は

言ってみれば「反復状態」なので

余計なことを考えてしまいがち。

 

とりあえず、

読んだぶんだけ確実に前へ進んでいく譜読みのほうが

こういった時期の練習には適しています。

 

時間はある程度あったほうがいいのですが、

度が超えると人間を苦しめます。

私は、暇なほど辛いことってないと思っています。

ちょっとした時間を味方につけて

ガンガン譜読みを進めてしまいましょう。

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」 もっとピアノが上達したいあなたへ

 

「Kindle Unlimited」をご存知ですか?

私が執筆している数百冊のピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

「初回30日間無料トライアル」を使って、

ピアノをもっと深く学んでみませんか?

もし合わなければ、いつでもすぐに解約可能です。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122

Amazonでご購入いただけますが、

「Kindle Unlimited」に登録している方は

kindle電子書籍が「読み放題」になるのでオススメです。

「無料トライアル」の詳細は以下よりご覧ください。

Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

コメント

タイトルとURLをコピーしました