【ピアノ】譜読みをする自分への発破のかけ方

スポンサーリンク
「譜読みをするときには、もっとモチベーションを上げてもいい」
これは、最近つくづく感じていることです。

 

筆者自身、「譜読み」という過程をとても重視していますし、

本Webメディアでも

譜読み関連の記事に相当力を入れています。

どうしてかというと、

まず、筆者の専門が作曲だから。

また、譜読みの過程が音楽的に重要なだけでなく

弾き込みとは別の最高の楽しさがあるから。

 

しかし、譜読みを「楽しい」と思っている方は

どれくらいいるでしょうか。

むしろ「譜読みがツライ」という声のほうが多く耳にします。

 

譜読みをする自分への発破のかけ方は

さまざまなやり方がありますが、

筆者がおすすめするのは

譜読みをもっと楽しもうと、心の底から決意すること。

 

例えば、

譜読みをしているときに

楽式の学習で学んだことが

ひとつでも見つかれば、

コツコツ勉強をやっておいて良かったと思いますよね。

 

また、

譜読みをしているときに

同じ作曲家の別の作品へ取り組んでいたときに出てきたのと

共通した要素を見つけられたら、

純粋に嬉しいですし

学習の積み重ねも感じられるでしょう。

 

こういった、ほんのちょっとしたことでいいので

譜読みの中から小さな喜びを見つける。

そして、

未だ取り組んだことのなかった作品に触れてひも解いていくことを

純粋に楽しむ。

 

弾き込みの段階になってから発見できることも

たくさんありますが、

楽曲からいちばん多くの情報をとれるのは

やはり、譜読みの段階。

巨匠の仕事をていねいに見ていくのは

弾き込みとは別の最高の楽しさがあります。

 

「譜読みをしたくてウズウズする」

気付いたらこんな状態になっているのが理想ですね。

まずはとにかく、

譜読みをするときに

意識をして暗い顔を上げて下さい。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
練習の継続方法 譜読み
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました