【ピアノ】2:3のリズム入門

スポンサーリンク
本記事では、
初級〜中級あたりでの関門の一つである
「2:3(3:2)」のリズムを演奏する練習ポイントをお伝えしています。

 

譜例は「8分音符単位」で作っていますが、

4分音符単位などでも基本的な考え方は同様です。

また、

実際の楽曲では

右手の方に3のリズムがくるというように

左右の手の役割が逆になっている作品もありますが

やはり基本的な考え方は同様です。

この譜例のように、

片方の手で2のリズム、もう片方の手で3のリズムを演奏する箇所は

ある程度学習が進んでくると多く出てきますよね。

 

演奏の仕方には大きく2つあります。

◉ 3のほうの手をいちばん意識して、そこに2を乗せる
◉ 2のほうの手をいちばん意識して、そこに3を乗せる

このどちらかの方法をとるしかありません。

 

今までに会ってきたピアノ弾きは

「3のほうの手をいちばん意識して、そこに2を乗せる」

こちらのやり方をするほうがやりやすい

という方が圧倒的多数でした。

 

(再掲)

つまり、

この譜例で言うと

「左手の3を意識し、点線の位置に右手の2つ目を音を入れる」

と考えながら弾くということです。

理論上、点線は左手の2-3のちょうど真ん中の位置に入ります。

 

まずは「かなりゆっくりのテンポ」でこれを練習してみましょう。

練習方法としては、

「右手の2を省いて、左手の3だけで繰り返し弾いておく。
そして、その3を確実に意識できるようになってから右手を乗せる」

というステップを踏むのが効果的です。

 

ちなみに、

「2のほうの手を一番意識して、そこに3を乗せる」

というやり方をとることも可能ではありますが、

その場合は

以下の譜例のように頭を働かせる必要が出てきます。

左手の3を細かく分割し

タイで結んでいるように想定しながら

右手と合わせていく必要があります。

先ほどの逆の例のほうがずっとカンタンですよね。

 

2:3のリズムは、

はじめのうちはぎこちなくなってしまいがちです。

しかし、慣れればまったく怖くありません。

今回の譜例のようなシンプルなもので練習して

リズムをカラダに入れてから

実際の楽曲に向かってみましょう。

 

ここまではリズムの入門編です。

【ピアノ】3 : 2 のリズムを上手く聴かせる秘訣

という記事では、

このリズムについて

もう一歩進んだ話題を取り上げています。

あわせて参考にしてください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
‣ 入門者 / 初級者 / 初心者のために - 役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました