【ピアノ】好きな作曲家についてのマインドマップを作ろう

スポンサーリンク
本記事では、
好きな作曲家について学びを深めるためのポイントを
解説しています。

 

「マインドマップ」はご存知ですか?

音楽の学習にも有効に使えますので、

ご存知ない方はぜひ調べてみてください。

 

もし好きな作曲家がいるのであれば、

マインドマップを作るかのように、

その作曲家のたどってきたあらゆるものを調べて

一覧の図にしてみると勉強になります。

必ず、作曲家独自の傾向が見えてきます。

 

作品などを線でつないでいくのもいいですが、

◉ 誰に影響を受けたのか
◉ 音楽的なルーツは何か

などを調べ上げて、

どんどんと線でつないでいきましょう。

 

例えば、

ベートーヴェンが好きな方でしたら、

ベートーヴェンが指揮を振っていたオーケストラに
マイアベーアやウェーバーやシュポーアもいたけれど、
ベートーヴェンが目の前にいたのだから相当影響を受けているはずで・・

などと、関連項目であれば何でもいいのです

また、

ただの知識だけでなく

色々な知識が関連して頭と連動する点が

マインドマップを作る利点でもあります。

 

日頃、

「ベートーヴェンの作品を練習しているのに、ベートーヴェンのことを何も知らない」

という学習者の多さに驚かされます。

場合によっては、

自身が取り組んでいる作品についてさえも

何も調べていなかったりします。

これを負担や努力と考えてしまうと

ピアノが楽しめなくなってしまうのでしょうか。

しかし、

その作品や作曲家のことをよく知った上で

楽曲に向かうと

より楽しめるだけでなく、

「トリルの入れ方」「当時の慣習」など

演奏に直接結びついてくることも多く出てきます。

 

早速マインドマップを作って

ありとあらゆる知識を結びつけましょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました