【ピアノ】普段からスケールを練習していれば、楽曲で出てきたときに弾ける

スポンサーリンク
本記事では、
ハノンのスケールの重要性を解説しています。
普段からスケールを練習していれば
楽曲で出てきたときに問題なく弾けるのです。

 

学生のとき、

吹奏楽部の顧問が怒鳴っているのを耳にしました。

(筆者は吹奏楽部には入っていませんでした。)

「普段からスケールの練習をしてないから、そうやってスケールで転ぶんだよ!」

今のご時世では

もう少しオブラートに包んで言うのでしょうか。

ただ、考えると的を得ていると思います。

ピアノ演奏に関しても同様です。

 

楽器によって運指をはじめとしたテクニックは異なりますし、

いつも同じ運指しか使わないハノンのスケールが

100%楽曲に一致するわけではありません。

 

しかし、

白鍵と黒鍵の位置が決まっている以上、

日頃のスケール練習でやっている運指が

実際の楽曲に出てくることはいくらでもあります。

それに、スケールとして指を動かすときに使う筋肉は

例えばアルペジオで使う筋肉とは異なるので、

やはり、準備しておくに越したことはありません。

 

怒鳴り声で聞こえてきたように、

「普段からスケールを練習していれば、楽曲で出てきたときに問題なく弾ける」

結局のところ、これは真実。

 

毎日全部をやるのはたいへんですので、

分割してでもOK。

少量からスケールも練習に取り入れてみてください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
ハノン
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました