【ピアノ】その練習は積み重なっていますか?

スポンサーリンク
本記事では、
意外と忘れがちな項目として
「練習の内容の見直し」を提案しています。

 

「その毎日の練習は、きちんと積み重なっていますか?」

練習が積み重なるためには、

ただ練習時間を増やすだけでなくて

ピアノの練習内容自体を見直すための時間も必要。

例えば、

「耳を使わず、ただ機械的に腕先を動かしていないか?」
「練習メニューを終わらせることが目的になっていないか?」
「ICレコーダーなどで客観的に聴くことを意識しているか?」
「座り方、座る位置などの基本中の基本をおろそかにしていないか?」
「毎日、具体的な目的を持って練習できているか?」
「ゆっくり練習(拡大練習)を取り入れているか?」
「弾き込みと休憩のバランスを考えて練習できているか?」

など。

これらはどれも大切なことですが

どれもうっかりすると忘れてしまいます。

学習者によっては

他にも色々な項目が出てくると思いますので、

ここで一度、

あなた独自の項目リストを

書き出してみましょう。

 

「時間がもったいない」

などと思わないでください。

練習は

「どうやって積み重ねていくか」

というのが何より大事です。

そのためにも反省の時間は欠かせません。

そして、

このような反省を「定期的」に行うのです。

 

積み重ねの重要性は「そのほかの日常生活」にも発見できます。

例えば、

なんとなく毎日こなすだけで物事が上達するなら、

家事をこなす私の母はとっくにプロの料理人になっています。

しかし、一向に上達していきません(笑)私は好きですが。。

なぜかは分かりますよね。

 

繰り返しますが、

練習が積み重なるためには、

ただ練習時間を増やすだけでなくて

ピアノの練習内容自体を見直すための時間も必要です。

 

私が運営するメディアは

「やる気のある大人の学習者」に向けているので

私も熱意を持って書いています。

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」 もっとピアノが上達したいあなたへ

 

「Kindle Unlimited」をご存知ですか?

私が執筆している数百冊のピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

「初回30日間無料トライアル」を使って、

ピアノをもっと深く学んでみませんか?

もし合わなければ、いつでもすぐに解約可能です。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122

Amazonでご購入いただけますが、

「Kindle Unlimited」に登録している方は

kindle電子書籍が「読み放題」になるのでオススメです。

「無料トライアル」の詳細は以下よりご覧ください。

Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました