「楽譜を買う前に楽譜棚を整理する」
これは、超重要です。
ピアノを続けていると
結構な量の楽譜集が棚に眠っていると思います。
「置いてあると思います」
ではなく
「眠っていると思います」
とあえて書いたのは、
その楽譜を買ったことすら忘れていた、という方が
私の周りにあまりにも多いからです。
例えば、
「シャコンヌ(バッハ=ブゾーニ)の楽譜は本棚にありますか?」
と訊かれれば多くの方は即答できると思います。
単曲で買うのが通常の楽曲だからです。
一方、
名曲を中心に、色々な曲集に入っている作品ってありますよね。
そういった楽曲は
既に持っている楽譜にも入っているのに
忘れていて(もしくは、知らないでいて)買ってしまった、
なんてことになりかねません。
棚の整理をすると
びっくりするくらいの掘り出し楽曲が出てくるはずです。
「楽譜を買う前に、楽譜棚へ」
これを習慣にしてみましょう。
関連内容として、
以下の記事も参考にしてください。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122
Amazonでご購入いただけますが、
「Kindle Unlimited」に登録している方は
kindle電子書籍が「読み放題」になるのでオススメです。
「無料トライアル」の詳細は以下よりご覧ください。
Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
コメント