【ピアノ】年齢を忘れて音楽に没頭する3つのコツ

スポンサーリンク
筆者なりに
年齢の数値なんて忘れて音楽に没頭するコツ
を踏まえているので
3つ紹介します。

 

「この年齢から始めても…」
「数十年ぶりに再開したけど、年齢的に上達するのかどうか…」

などという、

年齢を理由にした

ピアノを始めたり続けたりすることに対する不安は

根強いようです。

 

筆者も、あれよあれよという間に

年齢が上がってきていますが、

筆者なりに

数値なんて忘れて音楽に没頭するコツを踏まえているので

3つ紹介します。

 

① まず、生活に余裕をもつ

 

まず前提として、

年齢に関わらず

生活に余裕をもってください。

 

余裕があることで

音楽に関する何か新しいことを始めるときに

思い切って踏み込めるようになります。

また、

余裕さえあれば

すでに継続していることになかなか結果が伴わなくても

焦らず構えていることができます。

 

まずは年齢云々の前に

全力をあげて日常を見直してください。

 

② 積極的に幅広い年齢の音楽仲間をつくる

 

付き合っている音楽仲間が

同年代ばかりになっていませんか。

できる限り、自分から積極的に話しかけにいって

幅広い年齢の音楽仲間をつくってください。

 

筆者の経験からすると、

幅広い年齢の人物と付き合ったほうが

むしろ、自分の年齢を考えなくなります。

少なくとも、悪くとらえることがなくなります。

おそらく、

それぞれの年齢に応じた楽しみや幸せが共有されてきて

どの年代もいいものだと感じるようになるから。

 

音楽という共通の取り組みを通じて仲良くなると、

年齢が結構離れていても

問題なく付き合えることに気が付きます。

ある程度、お互いの性格の相性はありますが、

音楽が好きという時点で

考え方に共通点があるからでしょう。

 

結局、自分の年齢も相手の年齢も

大した問題ではないんです。

 

③ 音楽仲間と一緒にみんなで歳をとっていく幸せを感じる

 

「幽☆遊☆白書」という

アニメ化もされている名作漫画名を

耳にしたことはあるでしょうか。

 

その登場人物の男性で、

老いを恐れて

永遠の若さと力を手に入れるために

妖怪へ転生した人物がいます。

転生する前に、

仲間のひとりの女性が

以下のような言葉をかけます。

「あんたが歳をとればあたしも歳をとる。それでいいじゃないか」

結局、その言葉は届かず

男性は妖怪に転生してしまいました。

 

これ、名セリフと言われているだけあって

筆者も好きな言葉。

 

先ほど、幅広い世代の音楽仲間をつくりましょうと書きましたが、

良い仲間をつくって

みんなで一緒に幸せに歳をとっていけばいいんです。

そう考えたら、

歳をとるのもたいして怖いものではなくなりますし、

むしろ歳をとるほど

音楽生活が楽しくなっていくでしょう。

年齢を理由にして

やりたい音楽にブレーキをかけることも無意味だと気付ける。

だから、音楽でも

ひとりではなくて仲間が必要なんです。

 

実際、筆者も

長年音楽を続けてきた中で

いちばん年齢が上がった今が

いちばん楽しい時間を過ごしています。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
小休憩(coffee break)
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました