【ピアノ】「左手が右手のように動くようになる方法!」ワンポイントレッスン!

スポンサーリンク

パブリックドメインになっている作品です。

出版社が独自につけたアーティキュレーションなど

権利に関わる部分は一切表示しておりません。

譜例はFinaleで作成したものです。

 

「左手が右手のように動くようになる方法!」ワンポイントレッスン

[肘を○○○にするだけで速く弾けるパッセージがある]

実は、速く弾けるようになるために必要なことは

指のトレーニングだけではありません。

むやみに指を動かさなくても

体のある場所の回転を上手く使うことで楽に弾けるパッセージもあります。

例えば、譜例のような左手で弾くパッセージです。

4分音符=120ですから、相当な速さですよね。

しかし、これカンタンなんです!

ポイントは、

「3連符ひとかたまりに対して左肘を時計回りに1回転させながら指も動かす」

これだけです。

つまり、譜例の場合は3連符のカタマリが1小節に4つ入っているので、

1小節で肘を4回転させることになります。

試してみて下さい、

指の動きだけでゴリゴリやるよりもずっと速く弾けるはずです。

回し方は大きすぎなくて大丈夫です。

小さい円を時計の6時から時計回りに1回転させるイメージです。

譜例のような音型のパッセージは様々な楽曲で登場するので、

肘の回転を利用するテクニックは想像以上に役に立つはずです。

まずはゆっくりなテンポで

肘の動きとそれに合わせた指の動きを確認し、

テンポを上げていけばすんなりマスターできるはずです。

 

今回の内容を「スクロール動画」で学びたい方はこちら!

【ピアノ】「左手が右手のように動くようになる方法!」ワンポイントレッスン!

 

ピアノ練習での「左手が右手のように動くようになる方法!」を更に学びたい方へ

◉大人のための欲張りピアノ③ 左手が右手のように動くようになる練習法!

 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122

Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

コメント

タイトルとURLをコピーしました