【ピアノ】続編:知っているピアノ曲を増やすオススメの方法

スポンサーリンク

 

♬ 色々な曲を聴いた方がいいのはわかっているけど、数が多すぎてどうすればいいかわからない

♬ 演奏会へ行くと、知らない曲ばかりで退屈してしまう

 

こういった方へ向けた記事です。

 

【ピアノ】知っているピアノ曲を増やすオススメの方法

という記事の続編ですが、

本記事単体でも読み進めることができます。

 

 

ピアノ曲を作曲した作曲家はたくさんいますが、

好きな楽曲のみを

聴いたり弾いたり調べたりするだけでは

作曲家の生涯を知ることはできません。

 

【ピアノ】知っているピアノ曲を増やすオススメの方法

という記事では、

作曲家を決めて、
同じくらいの時期に作曲されたピアノ作品をまとめてきいてみる。
そして、そのネットワークを広げていく。

という勉強方法で

作曲家について学び深めていくことを提案しました。

このやり方をとれば

作曲家の全体像をつかむことができます。

 

加えて今回は、

こういった学習方法について

もうひとつのやり方を紹介します。

それは、

「その作曲家が生涯取り組んだジャンルに目をつける」

というもの。

 

ここでいうジャンルとは、

◉ インテルメッツォ
◉ プレリュード
◉ エチュード
◉ ノクターン
◉ ワルツ

などをはじめとした、あらゆる応用楽式のこと。

 

例えば、

フォーレは全13曲のノクターンを

生涯の幅広い時期にわたって書き続けました。

「ノクターン(夜想曲 第13番 op.119」は 

フォーレが作曲した最後のピアノ曲です。

 

つまり、

ノクターン全曲を

聴くなり弾くなり調べるなりして学習すれば

一通りフォーレの生涯の変遷などを

知ることができます。

ジャンルは絞られたうえでのことですが、

全ジャンル全曲をハジから見ようとして

中途半端になったり挫折したりするよりは

余程いい学習になります。

もちろん、

ときにはピアノ曲以外が入ってきてもOK。

 

どんどん学習して、

一曲でも多く

知っている作品を増やしていきましょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました