【ピアノ】I Cレコーダーを使い続けるためのコツ 3選

スポンサーリンク

 

♬ ICレコーダーを買ったけど、物置き行き

♬ 使ってはいるけど、面倒

 

こういった状況は、

本記事を読むことで抜けられます。

 

■I Cレコーダーを使い続けるためのコツ 3選

♬ 日付設定は無視する

 

ICレコーダーを使うのが面倒になると

いつの間にか

引き出しや物置きの奥へ追いやってしまいます。

 

面倒のタネは、「日付設定」。

これは購入した時だけでなく、

電池変える度に

改めて日付や時間をあわせないといけない機種も多いのです。

 

しかし、大丈夫。

日付設定は無視して下さい。

電池が切れる度に

「1月1日 0時0分 スタート」

で構いません。

 

ICレコーダーが放置されるということは、

ピアノ練習以外の用途でも使っていないのですよね。

それでしたら、

日付を参考にファイルを整理したりすることもないはずですし、

日付設定は放っておけばOK。

 

こんな小さなことであっても

省いてしまうと

きっと、気が楽になるはず。

 

♬ 出しっぱなしにする

 

ICレコーダーは原則、

出しっぱなしにして下さい。

また、保護ケースは捨てて下さい。 

用意が面倒で使わなくなるくらいであれば、

使いやすさを優先させましょう。

 

ICレコーダー自体、重いものではないので

常にピアノの上に置いておく。

どこかへしまったら最後、

毎回出すのが面倒になり

ほぼ確実に使わなくなります。

 

♬ 最初の「通し練習の録音」を習慣にする

 

ICレコーダーを使う用途を

練習メニューとして組み入れてしまいましょう。

 

譜読みが終わっている作品を利用し、

楽曲の「通し練習」をして録音する。

それを聴いて、その日の楽曲の練習計画をたてるようにします。

 

「基礎練習のあとすぐにおこなう」

これがポイント。

あとで録音しようと思っていたら

これまた面倒になってしまいます。

 


 

今回の内容を簡単にまとめると、以下のように集約されます。

◉ 面倒臭さを無くすために、あらゆることでうまく手を抜く
◉ ICレコーダーを使う理由をつくり、練習にくみこんでしまう

 

ICレコーダーはうまく使いさえすればとても効果的な道具です。

ムダにしないためにも

本記事を参考に手元まで戻してみてください。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました