「ピアノ発表会 : 演奏後の立ち上がり方」ワンポイントレッスン!
演奏後に「下」を向きながら立つのは少し鬱陶しく見えますね。
女性の方はドレスでの足元のこともありますが、
基本的には「斜め上」を向いて立つ方が見栄えはいいでしょう。
また、
「立ち上がり方は曲の終わりの雰囲気に一致させる」
というのが一つの演出として使えます。
静かに余韻を聴き取るように楽曲が終わった場合は
ゆっくりと思案げに立つ。
勢いよく終わる楽曲は
立ち上がりもスピーディに。
例外もあるでしょうし、
ステージ上での演出はあなたの自由ですが、
一つの方法として参考にしてみてください。
今回の内容を「スクロール動画」で学びたい方はこちら!
【30秒で学べる】「ピアノ発表会 : 演奏後の立ち上がり方」ワンポイントレッスン
「発表会を成功させるポイント」を更に学びたい方は
◉大人のための欲張りピアノ [発表会を成功させる20のポイント –練習以外で必要なこと–]
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122
Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
コメント