【ピアノ】in tempo とは「フリーハンドによる直線」

スポンサーリンク
本記事では、
「理想的な in tempo の意味」と
実現のための練習方法を紹介しています。

 

以前に、

【ピアノ】ルイサダ氏が公開レッスンで語った「in tempo」の意味

という記事で

「ルイサダ氏の考えている in tempoとは、メトロノームにきっちりとあわせたテンポのことではなかった」

と報告しました。

 

要するに、

「微妙な揺れはありながらも、全体としては一定に聴こえる状態」

というのが

音楽的な in tempo であると言いたかったのでしょう。

 

例えるならば、

「フリーハンドによる直線」

という表現がピッタリ。

 

フリーハンドで

できる限りまっすぐの線を描こうとすると

全体的には直線に見えても

必ず細かな揺れがでます。

このニュアンスを想像してみてください。

 

定規を使って引っ張った直線は

それはそれで美しいのですが、

味わいはありません。

そういう美しさ、

つまり「メトロノーム的な in tempo」は

数限られた必要なときだけに使えばいいんです。

 

楽曲のタイプにもよりますが

音楽的な in tempo の表現を身につけるためには

以下の練習を取り入れるといいでしょう。

「テンポをおとして ”体内の” メトロノームで通し練習し、録音チェックしてみる」

という練習方法。

 

はじめのうちは気づかずに速くなっていったり

流れが止まったりしてしまうでしょう。

しかし、

繰り返し練習してこれが安定してきたとき

音楽的な in tempo に近づいています。

ひたすらメトロノームに合わせてさらっていたときとは

演奏にはっきりとした差が出ます。

 

メトロノームというのは

「伴奏の音価が変わってもテンポをキープできる感覚を身につけるとき」

など、効果的に使いさえすれば便利なものではあります。

一方、

「”体内の” メトロノームを調整していく」

という視点も決してないがしろにせず練習していきましょう。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
テンポ関連 アゴーギク
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました