【ピアノ】独学:使うエチュードに困ったときの解決策

スポンサーリンク
独学の方で、使うエチュードに悩んでいる方はいませんか?
本記事を読んでみてください。
選択肢を一気に半分以下へ減らしてみせます。

 

習いに行っている場合は

先生が適切なエチュードを与えてくれたり

自分で弾きたいエチュードについて先生に相談もできますよね。

しかし、独学の場合は

使うエチュードに悩んでも

原則アドヴァイスを受けることはできません。

楽曲でしたら

やりたいものをやればいいのですが、

エチュードのような訓練も兼ねた作品では

選曲に慎重になったほうがいいのではないかと

感じることもあるかと思います。

 

悩む必要はありません。

選択肢を一気に半分以下へ減らしてみせます。

 

独学の方が使うエチュードに困ったときの解決策はシンプル。

それは、

「コンサートピースとしても使えるエチュードのみに取り組む」

これに限ります。

 

「コンサートピース(演奏会用作品)」というと

難しく感じるかもしれませんが、

入門さえ終わっていれば

初級用教材からありますので大丈夫です。

 

コンサートピースとしても使えるエチュードに取り組むことで

エチュードの練習がすべてレパートリー形成になるのです。

 

レパートリーに出来て、かつ、

エチュードとしての価値も高い作品としては、

◉ J.S.バッハ「インヴェンションとシンフォニア」初級〜中級
◉ バルトーク「ミクロコスモス」初級〜上級

などが特にオススメです。

上級用作品としては

ショパン、ドビュッシーなどのエチュードもあります。

 

あえて曲名は書きませんが、

エチュードとして有名でも

ピアニストがまず取り上げないエチュードってありますよね。

言ってみれば、

そういう作品群が

コンサートピースとしては使えないということです。

 

せっかくエチュードの練習をしても

それをレパートリーにできないのであれば

譜読みをしたりさらったりする時間がもったいなく感じませんか。

仮に一定の訓練になったとしても、

おそらく将来繰り返しさらうことはありません。

一方、

コンサートレパートリーにできる作品であれば

それを維持していく過程の中で

エチュードとしてのさらい直しにもなるのです。

 

もちろん、

ハノンやコルトーなどの

「ほぼ譜読みが不要のエチュード」

は積極的に取り入れてもいいでしょう。

 

選択肢が一気に半分以下になったと思います。

あとは、楽譜をパラパラと眺めながら

ご自身のレヴェルより少し高そうな教材を選ぶだけです。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
オススメの楽曲 選曲
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました