【ピアノ】アルペッジョの長さをきちんと読み取ろう

スポンサーリンク
ロングアルペッジョなのかそうでないのかで
表現はずいぶん異なります。
こういったところを雑に扱ったり
読み間違えないようにしてください。

 

「両手で演奏するアルペッジョ」

において必ずチェックすべきなのは、

「そのアルペッジョが片手ずつについているのか」

それとも

「両手に渡るロングアルペッジョなのか」

の区別です。

 

まず、

アルペッジョの演奏方法について

念のため確認しましょう。

 

(譜例)

左の譜例の場合は、

アルペッジョが片手ずつについているので

原則、それぞれのアルペッジョを同程度のタイミングで弾き始めます。

 

右の譜例の場合は

ロングアルペッジョなので

左手から始めて

全体で一本のアルペッジョにします。

 

このようなアルペッジョの違いを読み取らないで

雰囲気に任せてやっている演奏が

ほんとうに多いのです。

 

弾いてみると分かると思いますが、

ロングアルペッジョなのかそうでないのかで

表現はずいぶん異なります。

こういったところまで

ていねいに読み取っていきましょう。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
譜読み
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました