「楽曲の弾き始め(の直前)は手首でカウントをとらない」
該当する方は
これを改善してみましょう。
よくみられる改善すべきクセです。
おそらく、
手首でカウントをとることで
弾き始めのテンポをつくっているのだと思います。
しかしこれは、
客席側で見ていると
演奏姿として良いとは言えません。
慣れていないような雰囲気が一気に出てしまうのです。
はじめのうちは難しいかもしれませんが、
「体内でテンポをカウントして弾き始める」
このようにするだけで
印象がグンと良くなります。
最終的にどのようなスタイルで演奏するかは
演奏者の自由ではあるのですが、
「不要な動きはできる限り減らしてシンプルに」
まずは、これを基本としていきましょう。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122
Amazonでご購入いただけますが、
「Kindle Unlimited」に登録している方は
kindle電子書籍が「読み放題」になるのでオススメです。
「無料トライアル」の詳細は以下よりご覧ください。
Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
コメント