【30秒で学べる】ショパン「別れの曲」ワンポイントレッスン

スポンサーリンク

 

ショパン「エチュード(練習曲)op.10-3 ホ長調」ワンポイントレッスン

譜例(PD楽曲、Finaleで作成、曲頭の左手)

譜例のように、

「原曲」では8分音符毎にアクセントがつけられています。

(3小節目以降は同様にという意図で省略されていると考えられます。)

 

アクセントが何故ついているのか考えたことはありますか?

「アクセントがついている音からフレーズが始まっている」

ということ。

 

そうすると、音楽のアゴーギクも見えてきますね。

アクセントがついている音から各拍頭に向けて音楽が進み、

各拍頭でショートフェルマータ。

すると勝手に音楽的なアゴーギクができています。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました