以前、次のように書きました。
難しいパッセージは、口を使って歌ってみること。
口で言って転んでいるところは、
たいていピアノ演奏でも転んでいる。
口で言って転んでいるところは、
たいていピアノ演奏でも転んでいる。
「パッセージを、口を使って正確なタイミングで歌えるのは超大事」
これもあわせて踏まえておきましょう。
例えば、
速いパッセージが出てきたら
乱れぬように歌い、
リズミカルなパッセージが出てきたら
正しいリズムで重みの入れ場所を間違えずに歌う。
これらを淡々とこなせることが大事です。
上記の練習方法を実施する利点には
「譜割りを理解できていないところを洗い出すことができる」
というものもあります。
ピアノで演奏しているときに
無意識に意味なくためてしまっていたりするところがあると
拍の感覚が適当になっているはず。
身体で覚えているだけのところもあるでしょう。
しかし、
口で歌う場合は、譜割りをきちんと理解していないと歌えない。
これらのようにいくつかの理由があり、
ピアノで音を出したり、指を動かしながらではなく
口を動かすことだけに集中して歌ってみる意味があるのです。
この練習方法、
ドラマーなどのリズムが命の演奏者は
非常に重視するそうです。
私自身、
日頃のピアノ指導でも
たびたび取り入れています。
ピアノがない環境でも実施できるので
ちょっとした空き時間にやってみてください。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV
X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」
筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、
数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。
コメント