【ピアノ】フレーズが細切れになってしまう場合は歌ってみる

スポンサーリンク
筆者はよく
作曲でも演奏でも
「困ったら歌おう」
と口にしています。
歌うというのは、
ありとあらゆる面でプラス効果のある
ピアノがなくてもできる方法だからです。

 

【ピアノ】出し終わった音にも責任を持とう

という記事で、

フレーズが細切れになってしまう理由を解説しました。

今回は、別の観点として

ピアノへ向かわずにできる方法を取り上げます。

 

やり方はいたってシンプルで、

「楽譜を見ながらメロディを歌う」

という方法。

 

この方法は

曲想を自分で見つけていくときにも有効なやり方なのですが、

フレーズが短くなってしまうことに対しての策としても、

うってつけです。

声というのは音を減衰させずに伸ばせるので

ピアノよりもフレーズを長く取りやすいから。

ピアノでは

ペダルで音が伸びていても

意識は次へいってしまいがちで

フレーズが短くなってしまっている演奏も多い。

 

歌ってみると

不思議とそこがまとまりのあるものとして感じられるので、

ピアノを弾いているときとは別の感覚で

フレーズを捉えることができます。

その感覚を覚えておいて、ピアノへ向かってみる。

そうすると、

ピアノという楽器を通しても

フレーズに対する感覚が変わっていることに気が付きます。

 

注意すべきなのは、

歌うときであっても

とうぜん

フレーズの長さを意識しながら歌うということ。

 

筆者はよく

作曲でも演奏でも

「困ったら歌おう」

と口にしています。

歌うというのは、

ありとあらゆる面でプラス効果のある

ピアノがなくてもできる方法だからです。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
- 役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました