【ピアノ】パターンの蓄積が想像力を鍛える

スポンサーリンク

 

♬ 感覚や想像に任せても上手くいかず困っている

♬ 「想像して!」と注意され想像しても、ほとんど何も出てこない

 

こういった悩みを解決します。

 

 

記事の信頼性


 

筆者は、音楽大学の学部および大学院を作曲専攻で修了し、

修士号(音楽)を取得しています。

また、音楽大学および音楽専門学校での指導経験も豊富です。

 

 

ピアノ演奏はもちろん、

楽器演奏全般において

「想像力を持つこと」

が神格化されています。

たしかに重要なのは間違いありません。

しかし、

ただ単に想像していても

知らないことは出てこないのです。

 

例えば

「カルミナ・ブラーナみたいな合唱を想像しながら演奏して」

などと言われたとき、

カルミナ・ブラーナを知っていれば想像できますが、

知らなければ

それがどんな緊張感の音楽なのかすら分からないですよね。

 

先生に何か言われて想像する場合はもちろん、

独学として一人で考えなくてはならないときも同様。

カルミナ・ブラーナ自体を知らなければ、

「ここはカルミナ・ブラーナのような雰囲気を出そう」

などと一人で思いつくことはありえないわけです。

いずれにしても

自分の知っている範囲の中での想像しか出てこない。

 

そこで必要になってくるのが、

「知識」はもちろん、「パターンの蓄積」

 

「こうきたら、このように解釈するといい」

というパターンをいくつもストックすることで、

新しく取り組む作品であっても

「あの作品の、あの部分の形と似ているから、応用できるかも」

などと想像していくことができます。

 

これは、過去の成功体験にしがみついているわけではありません。

こういったパターンが多くたまってくると、

それらのストックが結びついたりして

想像力の幅が広がるのです。

 

「想像力不足」に悩んでいる方は、

むしろ「蓄積不足」を疑ってみて下さい。

想像して思いついた画期的なアイディアも

ほとんどの場合は

過去の何かの影響を受けているものです。

 

もうお分かり頂けていると思いますが、

ここで言っている想像力とは、

「このパッセージはお花畑で…」

などという

楽曲の物語をつくる能力のことではありません。

楽曲を仕上げていくために直結する部分の想像力のことです。

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」 もっとピアノが上達したいあなたへ

 

「Kindle Unlimited」をご存知ですか?

私が執筆している数百冊のピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

「初回30日間無料トライアル」を使って、

ピアノをもっと深く学んでみませんか?

もし合わなければ、いつでもすぐに解約可能です。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122

Amazonでご購入いただけますが、

「Kindle Unlimited」に登録している方は

kindle電子書籍が「読み放題」になるのでオススメです。

「無料トライアル」の詳細は以下よりご覧ください。

Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

コメント

タイトルとURLをコピーしました