【ピアノ】毎日必ず譜読みの時間をつくろう

スポンサーリンク
「新しい作品から音楽を知る」
という考え方をもっと取り入れると
学習が充実して
毎日がもっと楽しくもなります。

 

おおむね譜読みが済んだ作品を弾き込むのは大切ですが、

それだけでなく

毎日の学習の中に

必ず譜読みの時間をつくって

新しい作品に触れる時間も取り入れるべきです。

 

必ずしも時間は長くなくてもいいので

その代わり「毎日おこなう」というのがポイント。

 

弾ける作品が増えていく利点もありますが、

新しい作品へのアプローチは

今現在弾き込んでいる作品に対しても

新しい見方を与えてくれるでしょう。

ピアノの学習のうえでは

すべての作品は相互に影響しあい、

作品が作品を助けてくれます。

 

だからこそ、すでにある程度知っているものを弾くだけでなく

「毎日、新しい楽譜を読む」という過程を

練習に取り入れるべきなんです。

 

これは、

演奏はもちろん、作曲や編曲の学習においても同様。

筆者は指導している音楽学校で

作曲の学生に対して、

「自分で作品を作ったり、音楽理論を勉強することと同時に、必ず毎日、巨匠の仕事へ目を通すように」

と伝えています。

 

「新しい作品から音楽を知る」

という考え方をもっと取り入れると

学習が充実して

毎日がもっと楽しくもなることを実感してください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
譜読み
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました