【ピアノ】プロコフィエフの特徴的なキメ

スポンサーリンク
同じ作曲家が
別の作品でも繰り返し使う特徴を知ると、
「~っぽさ」「~風」の解明につながり
新たな楽曲を譜読みするときに
取れる情報も多くなります。

 

例えば、

以下の2つの例を見比べ弾き比べてみてください。

 

プロコフィエフ「ピアノソナタ第1番 ヘ短調 作品1」

譜例(PD作品、Finaleで作成、145小節目)

プロコフィエフ「ピアノ・ソナタ 第3番 古い手帳から イ短調 作品28」

譜例(PD作品、Finaleで作成、152小節目)

楽譜の御面相には少し差がありますが、

出てくるサウンドはかなり似ています。

少なくとも、作曲上の発想はほぼ同じです。

「見得を切るような」と言ったらいいでしょうか。

それか、

任侠映画だったら

グサッといくところでしょうか。

 

いずれにしても

中盤以降の

ラストへ向かっていく前に配置されており

一種の段落付けになっています。

 

こういったような

作曲家が別の作品でも繰り返し使う特徴というのは

探すと意外に多くあるもの。

見つけるたびに

少しずつ集めていきましょう。

楽曲そのものの理解を深めることはもちろん、

新曲の譜読みのときに取れる情報を

少しでも増やせるようになるために。

 

【補足】
ちなみに、上記の2つのソナタには
他にも共通する特徴がいくつもあります。
「単一楽章制ソナタである」というのはもちろん、
音楽的技法上の特徴も。
もうひとつ例を挙げておきます。
やはり、
作曲の発想はほぼ同じものと考えていいでしょう。

プロコフィエフ「ピアノソナタ第1番 ヘ短調 作品1」
譜例(PD作品、Finaleで作成、145小節)

プロコフィエフ「ピアノ・ソナタ 第3番 古い手帳から イ短調 作品28」
譜例(PD作品、Finaleで作成、152小節)

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
プロコフィエフ 譜読み
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました