ペルルミュテールという、
ラヴェルに直接師事したピアニストがいます。
ペルルミュテール自身が校訂したラヴェルの楽譜が
音楽之友社から複数出版されています。
直接の弟子によるものということから
非常に信用できる内容となっています。
演奏指示が多く書き込まれてるので、
ラヴェルを勉強する方は
デュラン版と併用して参考書として使用するといいでしょう。
書き込みの内容は、
音楽解釈だけではなく
技術的なことにも触れられている点が魅力です。
(例 : この音は下段に書いてあるが、右手で取りなさい など)
◉ラヴェル ピアノ曲集 I: 古風なメヌエット、亡き王女のためのパヴァーヌ
◉ラヴェル ピアノ曲集 II: 水の戯れ
◉ラヴェル ピアノ曲集 III: ソナチネ
◉ラヴェル ピアノ曲集 IV: 鏡
◉ラヴェル ピアノ曲集 V: 夜のガスパール
◉ラヴェル ピアノ曲集 VI: 高雅で感傷的なワルツ
◉ラヴェル・ピアノ曲集 VII: クープランの墓
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122
Amazonでご購入いただけますが、
「Kindle Unlimited」に登録している方は
kindle電子書籍が「読み放題」になるのでオススメです。
「無料トライアル」の詳細は以下よりご覧ください。
Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
コメント