解釈楽譜「園田高弘 校訂版 J.S.バッハ インヴェンション」レビュー

スポンサーリンク
本記事では、
J.S.バッハ 「インヴェンション WV772−786」へ導入者はもちろん、
上級レベルの方の学び直しにも最適な解釈楽譜、
園田高弘 校訂版 J.S.バッハ インヴェンション BWV772−786(春秋社)」
について解説しています。

■解釈楽譜「園田高弘 校訂版 J.S.バッハ インヴェンション」レビュー

♬「園田高弘 校訂版 J.S.バッハ インヴェンション BWV772−786 (春秋社)」とは

 

園田高弘 校訂版 J.S.バッハ インヴェンション BWV772−786(春秋社)」は、

日本を代表する名ピアニスト 故 園田高弘 氏の監修により、

彼自身の解釈が書き込まれた「校訂版(解釈版)」です。

「アーティキュレーション」はもちろん、

「運指」や「装飾音符の入れ方」まで

幅広くカバーできます。

「解釈版の中でも詳しい印象がある」

ということと、

「必要であれば校訂者の参考演奏音源も手に入れられること」

これらが信頼のポイント。

 

また、書き込み自体は「グレー」でされていますので、

原典版との差が一目瞭然となっており、

「解釈部分はどこなのか」

というのが明確になっているところも評価ポイントです。

 

ヘンレ版などではアーティキュレーションが書かれていませんので

独学の方には向きません。

したがって、

初心者の方は

「この解釈版をそのまま使って学習してしまうのが得策」

と言えるでしょう。

 

この楽譜の解説では、

それぞれの番号をどの順序で取り組んでいくのがベストなのかも

書かれていますので、

基本的にはその順序で練習していけばOK

レヴェルも加味した上で

インヴェンションの中における効果的な取り組み順序が

考えられています。

 

ちなみに、

ボリューム面でも魅力があり、

「3声は含まず、2声の全15曲だけで1冊になっている」

という点により

学習の際の利便性が高いものとなっています。

 

♬ 使用者の対象レベル

 

J.S.バッハ 「インヴェンション WV772−786」への導入者はもちろん、

上級レベルの方の学び直しにも最適。

 

2声のインヴェンションは

「内容の重要性」

はもちろん、

「一部の練習曲と違ってそれ自体がレパートリーになるので、弾き込む意味がある」

と言える優れた作品集。

それにもかかわらず、

多くの上級者にとって

「かつて通り過ぎた練習曲」

としての位置付けになってしまっていることが多い。

上達した今の段階で

もう一度学び直してみると良いでしょう。

 

そういった際に

校訂版を用いてピアニストによる新たな解釈を取り入れてみることで、

当時、自分だけでは気づかなかった音楽を得られるはず。

一度取り組んだ楽曲を学び直すことには

このような利点もあるのです。

 

◉ 園田高弘 校訂版 J.S.バッハ インヴェンション BWV772−786

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
J.S.バッハ ピアノ関連書籍レビュー
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました