譜例を見てください。
今回のケースは
左の譜例のような横移動です。
ある程度学習が進んでくると頻出します。
このまま演奏しようと思うと、
跳躍に時間がかかって間延びしてしまったり、
手首を痛めてしまったりします。
もちろん、
基本的にはこのまま上手く演奏できればベストなのですが、
どうしても難しいという方には
右の譜例のように演奏することをオススメします。
「装飾音にアルペッジョをつける」
という方法。
(再掲)
このようにすることで、
親指をバネにして手を右方向に飛ばす力が働くために
横移動が格段にラクになるのです。
また、飛ばすときの手首への負担も減少します。
アルペッジョというのは無闇に
つけたりとったりしてはいけません。
しかし、
このケースのように明確な意図がある場合には
わずかに変更することは許容範囲でしょう。
譜例では装飾音が「オクターヴ」ですが、
この和音が「5度」などの場合でも同様。
上の音を ”親指” で弾くようにすれば
手を横に飛ばす力が働きます。
些細なことのようですが、
今回紹介した方法に救われる方はきっと多いはずです。
ぜひ試してみてください。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV
Twitter
https://twitter.com/notekind_piano
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」
筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、
200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。
「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!
コメント