【ピアノ】ゆっくり練習の精度を上げる方法

スポンサーリンク
目の前の楽曲に対する今の自身の習熟度
を確認しながら、
最適な「ゆっくり」の度合いを探ってください。

 

「ゆっくり練習(拡大練習)」では

それをやる目的がありますね。

例えば、

◉ まだ速度が上がらないところで、手に入れるためにおこなう
◉ 速度が上がるけれど、難しい細かなニュアンスや動きを再度確認するためにおこなう

など。

 

こういった、

「何のためにゆっくり練習をしているのか」

という目的を意識してやることは大切ですが、

もうひとつ、

ゆっくり練習の精度を上げるために欠かせないことがあります。

 

「条件を満たせているのであれば、いつまでも速度を固定しない」

ということ。

 

狙った音色を出せて

ミスもしないで

音楽的に弾けているのであれば、

ゆっくり練習の中でも

実際に仕上げるテンポへ近付けていくべきなんです。

 

ゆっくり練習をしている目的は

テンポを遅く弾いてラクをすることではありません。

目的の条件さえ満たせているのであれば

その中でも負荷を上げて

仕上げの状態に近くしていく。

そうすることで

ゆっくり練習を取りやめたときの

ギャップが少なくなります。

 

目の前の楽曲に対する今の自身の習熟度

を確認しながら、

最適な「ゆっくり」の度合いを探ってください。

そして、その速度も学習に合わせて変化させていきましょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
テンポ関連
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました