【ピアノ】ゆっくりの同音連打では、指を変えないでやってみる

スポンサーリンク
同音連打の運指において
◉ ゆっくり〜中庸の速度の場合は、同じ指を使ってみる
◉ 速い速度の場合は、指を変えてみる
これらを基本とし、
楽曲によってやりにくければ別のやり方も検討する、
という方針で運指付けしていくといいでしょう。

 

同音連打では「321 321 …」「21 21 21…」などと

指を変えるのが定番ですね。

一方、ゆっくりの同音連打では

むしろ指を変えないでやってみることを

おすすめしたいと思います。

 

具体例を見てみましょう。

楽曲が変わっても考え方は応用できます。

 

モーツァルト「ピアノソナタ 変ロ長調 K.570 第2楽章」

譜例(PD作品、Finaleで作成、13小節目)

Adagio なので、

16分音符とはいえ

ここでの同音連打はそれほど忙しくありません。

上側の運指は指を変えるやり方で、

下側の運指は変えないやり方。

どちらでも弾けますが、

下側のように指を変えないほうがいいでしょう。

なぜかというと、

連打の速度が「ゆっくり〜中庸程度」の場合は

同じ指を使ったほうが

音色をそろえやすいからです。

同じ指を同じように使っているので

当たり前と言えば当たり前ですね。

 

反対に、速い速度の場合は

指を変えるのが定番になっています。

【ピアノ】基礎 : 同音連打における指遣い

という記事で書いたように、

ラヴェル「スカルボ」など「超高速の同音連打」では

指を変えるとたいへん弾きにくく、

まったく指を変えずに同音連打したほうが

うまくいくケースがあります。

ただし、それは極端なケースなので

まずは

◉ ゆっくり〜中庸の速度の場合は、同じ指を使ってみる
◉ 速い速度の場合は、指を変えてみる

これらを基本とし、

楽曲によってやりにくければ別のやり方も検討する、

という方針で運指付けしていくといいでしょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
運指
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました