【ピアノ】暗譜チェックでは深掘りが必要

スポンサーリンク
暗譜がうまくいかなかった原因の追求をせずに
ただ単に失敗した周辺を練習するだけでは不充分。
詳しくは、本記事をご覧ください。

 

取り組んでいる楽曲の練習が

ある程度進んでくると、

暗譜ができているかチェックすることも兼ねて

「楽譜を伏せた状態での通し練習」

をすることと思います。

 

◉ 明らかに、暗譜が出来ていないところ
◉ 以前は出来ていたのに、急にできなくなってしまったところ

など、いろいろな課題点が出てくるはず。

 

このときに是非やっていただきたいのが

「なぜ、暗譜が飛んでしまったのか」

という原因を突き止めることです。

 

◉「少し変化した繰り返し」なのに、さっきと同じに弾いてしまってつまづいた
◉ 単純なミスタッチに動揺してしまい、その後の暗譜がくずれた
◉ バスの音を何箇所か覚えきれていなかった

など。

暗譜チェックを兼ねた通し練習のときには

必ず録音しておきましょう。

 

こういった原因の追求をせずに

ただ単に失敗した周辺を練習するだけでは不充分。

それでは、身体で覚えるだけなので

似たような失敗を繰り返してしまいがちなのです。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました