【ピアノ】取り組む曲に困ったら、とりあえずコレをやろう

スポンサーリンク
選曲って、
一度悩み始めると
思ったよりも時間がとられますよね。
悩んでいる時間もそれはそれで楽しいのですが、
その期間を有効活用したいとも思うはず。
本記事では、解決策をお伝えします。

 

記事の信頼性


 

筆者は、音楽大学の学部および大学院を作曲専攻で修了し、

修士号(音楽)を取得しています。

また、音楽大学および音楽専門学校での指導経験も豊富です。

 

 

次のようなことを考えたことはありませんか。

◉ 次に取り組む楽曲が決まらない
◉ 短めの作品で息抜きをしながら、次に取り組む楽曲をゆっくり決めたい
◉ 奏法も見直しながら、ていねいに楽曲を仕上げてみたい
◉ 練習内容に余裕があるので、取り組む楽曲を追加したい

これらのどれかに該当する方は、

「J.S.バッハ : 2声のインヴェンションより、どれか1曲に絞って徹底的に仕上げる」

という練習を取り入れてみましょう。

入門さえ終わっていれば、

初中級者、中級者、上級者、どの段階の学習者でも。

 

【ピアノ: 独学】ソナチネからショパンエチュード入門までのロードマップ

という記事でも書いたように、

「2声のインヴェンション」の教材としての優秀さは

ゴールドメダル級です。

 

どの曲も見開き2ページで

取り組みやすく

負担にならないため、

徹底的に深く学ぶのに適しています。

 

どれか1曲だけでもいいので、

これを機会に

暗譜するくらい深く学んでみる。

もし余裕があれば

解釈本や分析本も参考にしながら深掘りしてみる。

そして、

その1曲をずっと使っていくレパートリーにする。

 

◉ いつでも弾けるレパートリーを持っておくこと
◉ 1曲を深く学ぶこと
◉ 両手をバランスよく訓練すること
◉ 選曲に悩んでいる時間を有効活用すること

など、あらゆる内容を一気に実現してくれるのが

2声のインヴェンションです。

 

是非やってみてください。

中途半端に中途半端な楽曲へ取り組むよりも

ずっとあなたのためになるはずです。

すでに15曲学び終わっている方も

進化した今のあなたの実力で

再度、1曲を深く学んでみましょう。

 

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」 もっとピアノが上達したいあなたへ

 

「Kindle Unlimited」をご存知ですか?

私が執筆している数百冊のピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

「初回30日間無料トライアル」を使って、

ピアノをもっと深く学んでみませんか?

もし合わなければ、いつでもすぐに解約可能です。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122

Amazonでご購入いただけますが、

「Kindle Unlimited」に登録している方は

kindle電子書籍が「読み放題」になるのでオススメです。

「無料トライアル」の詳細は以下よりご覧ください。

Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

コメント

タイトルとURLをコピーしました