【ピアノ】和音の好バランスと迫力の共存方法

スポンサーリンク

 

♬ f の和音で、音が散らばってしまっている

♬ f の和音で、メロディ部分が聴こえてこない

♬ f の和音で、響きのバランスが良くない

 

こういったあるあるを解決しましょう。

 

 

演奏の良し悪しが見えてしまいやすいところの代表格が、

f の際の和音のバランス」です。

 

よくありがちなのが、

f の和音で、音が散らばってしまっている
f の和音で、メロディ部分が聴こえてこない
f の和音で、響きのバランスが良くない

など。

 

具体例とともに、

解決策を考えていきましょう。

楽曲が変わっても基本的な考え方は応用できます。

 

ベートーヴェン「ピアノソナタ第27番 作品90 第1楽章」

譜例(PD楽曲、Finaleで作成、24-29小節)

pp の世界から、28小節目にsubitoで になりますね。

ここの f における和音のバランスが問題。

 

8音も同時発音する和音ですので

何も考えずに打鍵すると

ただの音のカタマリになり

メロディが埋もれてしまいます。

だからと言って、

右手の小指を意識して他を加減すると

迫力がなくなってしまいます。

 

では、

和音のバランスと迫力を共存させるには

どうすればいいのでしょうか。

答えは簡単です。

「右手全体をはっきり弾く」

こうすればOK。

左手はやや加減し、右手ははっきりと弾く。

そうすると

すべての問題は解決されます。

 

(再掲)

 

あわせて意識したいのは、

こういった f の和音では

「鍵盤のすぐ近くから、つかみとるように打鍵する」

ということ。

高くから叩くように打鍵すると

音が散らばってしまいます。

 

楽譜通り音が拾えるようになった後が勝負です。

◉ 聴こえて欲しい音がきちんと聴こえてくる
◉ 音が散らばらずに美しい
◉ 迫力も伝わってくる

この3つの柱が立っている f の和音を目指しましょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
- 役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました