アゴーギク 【ピアノ】多くの問題は、ノンストップでいくべきところでストップしてしまうことにあり どんなアゴーギクも その音楽の流れの中での出来事にするべきです。 音をきちんと拾えていて きれいな音色で弾けているけれども、 問題がでてくるケースというのがあります。 「多くの問題は、ノンストップでいくべき... 2024.07.24 アゴーギクテンポ関連
アゴーギク 【ピアノ】音楽の正常化計画 ~特殊な効果編~ 「特殊な効果は使いどころを絞る」 これをすると 音楽は今よりも正常化します。 オーソドックスな作曲や編曲では、 耳につくような効果などは ひんぱんに使うべきでないとされていますが、 演奏でも似たようなこと... 2024.04.16 アゴーギク役に立つ練習方法 他
アゴーギク 【ピアノ】エスプレッシーヴォとルバートの表現の共通点 重要な音と重要でない音をしっかりと見分けることが エスプレッシーヴォとルバートの表現にとって 欠かせない視点となります。 「ピアノ演奏おぼえがき」 著 : ハンス・カン 訳 : 城 房枝 / 音楽之友社 という書... 2024.04.12 アゴーギク譜読み
アゴーギク 【ピアノ】拍へ入る前に待たず、入ってから待つ 拍へ入る前に待ってしまうのと、 入ってから待つのとでは 音楽の流れがまったく異なります。 具体例を見てみましょう。 楽曲が変わっても考え方は応用できます。 ショパン「エチュード op.25-12(大洋)... 2024.04.06 アゴーギク
アゴーギク 【ピアノ】時間をとるところは、必ずしもセクションの変わり目ではない 「演奏上、どこで時間をとるか」 というのは たびたび頭を悩ませます。 本記事では、 それを解決するヒントのひとつを解説します。 具体例を見てみましょう。 楽曲が変わっても考え方は応用できます。 モー... 2024.03.21 アゴーギク
アゴーギク 【ピアノ】メロディとバスをずらさないほうがいい箇所の見分け方 メロディとバスを微妙にずらすやり方は ロマン派の作品を中心に 不自然に取り入れられていることが多い奏法。 本記事では、 ずらさないほうがいい箇所の見分け方を解説します。 楽譜上は同時に発音するように書かれていても ... 2023.11.28 アゴーギク
アゴーギク 【ピアノ】指揮者から受けたピアノレッスン 以前に筆者が指揮者から受けたピアノレッスンは ピアニストから受けるレッスンとは異なる部分もありましたが、 とても勉強になるものでした。 筆者は指揮者の先生によるピアノレッスンを受けたことがあるのですが、 そのときに、... 2023.11.09 アゴーギク役に立つ練習方法 他
アゴーギク 【ピアノ】ルバートでゆるめる表現とrit.する表現との違い テンポ・ルバートによるゆるみと rit. によるテンポのゆるみの違いを ジョーン・ラストが的確に説明してくれています。 感覚的には理解していると思いますが、 ルバートでゆるめるのと rit. でテンポをゆるめる... 2023.10.21 アゴーギクテンポ関連
アゴーギク 【ピアノ】「転んじゃった」と「巻いた」の区別の仕方 「転ぶ」「巻く」などという言葉は 音楽でもよく使われますが、 その違いはどこにあるのでしょうか。 ひとつ例を挙げます。 ショパン「バラード第1番ト短調 作品23」 譜例(PD作品、Finaleで作成、175-1... 2023.09.26 アゴーギクテンポ関連
アゴーギク 【ピアノ】音楽を前のめりにしても問題が起きにくいところ ちょっとしたアゴーギクや accel.を伴ったテンポ変化など、 特定の音楽には動きがあるもの。 本記事では、 どういったところで 前向きテンポが違和感なくハマるのかについて 解説しています。 音楽を前のめりにしても... 2023.09.25 アゴーギクテンポ関連
アゴーギク 【ピアノ】アゴーギクへの自由度の与え方 本記事では、 意外と身近なところにある アゴーギクを自由に表現するヒントを 紹介しています。 アゴーギクが上手く表現できずに悩んでいる方は多いと思います。 その原因は 演奏時の「拍の捉え方」にあるかもしれませ... 2023.07.30 アゴーギク
アゴーギク 【ピアノ】音を切らないでフレーズ構造を分からせる方法 音楽の流れの中で どのように 呼吸を入れて 時間を扱ってあげるのか。 それによって 自分がその作品のフレーズをどのように理解しているのかを 聴衆へ伝えましょう。 ひとつづきのメロディがあるときに 「フレー... 2023.07.19 アゴーギク