【ピアノ】弱奏であっても、鍵盤の底まで打鍵する

スポンサーリンク
弱奏で良い音を出すために必要なのは
意外かもしれませんが
遠慮ではなく、深い打鍵です。

 

弱音を出すときに遠慮してしまって

音がすっぽ抜けたり

うわべだけでかすったような音になってしまっていませんか。

「鳴っていないことで静けさを出す」

というのは、音楽的ではありません。

 

解決策はひとつで、

たとえ弱奏であっても

原則、鍵盤の底まで打鍵すること。

そのうえで

ダイナミクスや音色をコントロールするのが

目指すべき練習課題です。

 

平たく言うと、

鍵盤の途中までしか打鍵しないと

ハンマーの動きが中途半端になってしまうので

それが弦に当たっても

良い音はでません。

 

難しく感じる方は、

少しダイナミクスが多めに出てしまってもいいので

とにかく、もっと音を出してください。

やりすぎたのを後で調整することはできますが、

その逆は困難です。

練習のはじめは

やや大げさくらいで表現してみましょう。

 

コツがつかめてくると

静かでも響きの詰まった音が出せるようになります。

こういった音は

中途半端な打鍵では

ぜったいに得られないものです。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました