脱力の基本は
「無駄な動きを減らすこと」
と言えます。
知らず知らずのうちに
クセで無駄な動きをつけてしまっていませんか?
例えば、
◉ 無意識に身体を大きく振る
◉ 手首を必要以上に回す
◉ 弾き始める前に手でカウントをとっている
◉ フォルテで打鍵した後に上半身を跳ね上げている
◉ 手首を必要以上に回す
◉ 弾き始める前に手でカウントをとっている
◉ フォルテで打鍵した後に上半身を跳ね上げている
など。
昔の筆者もやってしまっていました。
これらのような項目を見てみると
すぐに気づくことがあります。
「脱力とは反対方向へ向かっているクセ」
となってしまっているのです。
脱力というのは本来、
自然なフォームから生まれます。
最終的に身体の動きが入ることのすべてが悪いわけではありません。
しかし、
演奏のためにほんとうに必要な動きと
そうでない動きを
一度区別してみる必要があります。
そうすることで
脱力に関するさまざまな考え方に取り組んでいく上で
より効率よく実践していけるでしょう。
脱力に限らず、
無駄な動きは音楽自体からも遠ざかります。
自分の音をよく聴けなくなる可能性があるからです。
素直に鍵盤と向かい合って
素直に音を出してみる。
まずはここからスタートしましょう。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV
X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」
筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、
数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。
コメント