【ピアノ】リズミカルなメロディでは、スラーに注目

スポンサーリンク
リズムの印象的なメロディが出てきたときに使える、
譜読みの質を上げるちょっとしたコツを解説します。

 

リズミカルなメロディとは

例えば、以下のようなもの。

 

ドビュッシー「ボヘミア風舞曲」

譜例(PD楽曲、Finaleで作成、曲頭)

メロディ自体にリズムの特徴が強く出ていますね。

カギマークで示しましたが、

こういったリズミカルなメロディが出てくるところでは

スラーに注目してください。

たいていその部分が

カンタービレなウタになっていますので。

 

ここでは、

「リズムを聴かせるところとウタを聴かせるところが交互に登場する」

という成り立ちになっています。

 

もう一例挙げておきましょう。

 

ベートーヴェン「ピアノソナタ 第28番 イ長調 Op.101 第2楽章」

譜例(PD楽曲、Finaleで作成、曲頭)

ここでも

カギマークで示したスラーのところが

カンタービレなウタとなっていることに

気が付きますね。

 

リズミカルなメロディでは

「短いフレーズ」や「跳ねるような表現」がとられるところが多いからこそ、

スラーに注目すると

どこを歌えばいいのか理解できることが多い。

 

これを踏まえておくだけで、

ちょっとした譜読みの質の向上を目指せます。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
譜読み
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました