ポルタメントとは
(以下、広辞苑より抜粋)
演奏や歌唱において、ある音から次の音へ移る際、
跳躍させずに急速に滑らせるように音間を移行していく奏法・唱法
(抜粋終わり)
演奏や歌唱において、ある音から次の音へ移る際、
跳躍させずに急速に滑らせるように音間を移行していく奏法・唱法
(抜粋終わり)
という意味で、
用語自体は耳にしたこともあるかと思います。
弦楽器などでは
ポルタメントの表現を
比較的たやすく取り入れることができます。
一方、
ピアノのように
ひとつの鍵盤で出せる音程がフィックスされている場合は
どのように表現すれば良いのでしょうか。
半音階で2-3音だけを
軽くすばやく引っかける方法もありますが、
それだと音楽自体が大きく変わってしまいます。
もっと手軽なやり方は
以下の譜例のように弾く方法。
譜例(Finaleで作成)
譜例のように
はじめに発音した音を保持しておき
次の音が発言されたら
まもなく、はじめの音を消すようにする。
このようにすると
少しポルタメントがかかったような効果を
得ることができます。
ダンパーペダルを使ってしまうと
ニュアンスがつきにくいので、
ノンペダルのところで
必要に応じて取り入れてみましょう。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV
X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」
筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、
数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。
コメント