【ピアノ】譜読みにガッツを入れる方法

スポンサーリンク
重い腰が上がらない譜読みにも
ちょっとした工夫次第で
ガッツを入れることができます。

 

譜読みという過程は

新しい作品をひも解いていく楽しみがあるものですが、

場合によっては

やる気になれないケースもあるのではないでしょうか。

 

おおむね弾けるようになってからは

スラスラと通して弾ける楽しさもある一方、

譜読みの過程にそれはありません。

 

ただ、暗い顔をする必要はなく、

譜読みには

ちょっとした工夫次第で

ガッツを入れることができます。

 

やり方はいたって簡単。

「とりあえず一通り読んだ」という事実をつくってください。

 

何を言っているのかというと、

頭からしっかりと弾けるようになってから

順に進んでいこうとすると

気持ちが保たれにくいため、

暫定の運指を決めるだけでもいいので

一度最後までざっと読んでしまうということ。

 

以前の筆者は、

音楽的なことのできる限りのすべてを

譜読みの段階からていねいに見ていくのが

最善だと思っていましたし、

記事でもそう書いてしました。

今でも、原則はそうするべきだと思っています。

しかし、

そのやり方では

気持ちが保たれない方が多くいるのも

わかってきました。

そこで、

「ガイドライン(方向性)」のみを一通り見てしまって

それから詳細を見ていくやり方も

選択肢のひとつだと感じるようになりました。

もちろん、今では筆者自身でも取り入れることがある方法です。

 

このやり方を使うと

「一通りぜんぶ目を通した」という事実ができるので

ちょっと安心するんです。

 

「人間は終わりの見えないことはできない」

とよく言いますが、

このやり方では

一度終わりまでを見ることになります。

そうすると、

「まだ未知の読んでないところがたくさんあるのに、こんな序盤で時間を使っていられない」

という気持ちを吹っ切ることができます。

 

いったん詳細はぶん投げておいて

運指を決めたり構成に線入れをする程度でいいので

ガイドラインだけを見ていく。

それが終わったら

腰を据えて

はじめからていねいに譜読みしていく。

 

このやり方で

終わりを見えるようにして

譜読みにガッツを入れてください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
譜読み - 練習の継続方法
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました