【ピアノ】身体の軸を安定させる感覚のつかみ方

スポンサーリンク
身体の軸を安定させる感覚というのは
どのようにつかめばいいのでしょうか。
やり方のひとつを解説します。

 

【ピアノ】「身体の軸を安定させること」が脱力につながる

という記事でも書いたように、

ピアノを演奏するにあたって

身体の軸を安定させることは重要です。

 

では、その安定させる感覚というのは

どのようにつかめばいいのでしょうか。

さまざまなやり方がありますが

筆者の経験からイメージをつかみやすかったのは

「つま先立ちのときの丹田の感覚を覚えておく」

というやり方。

 

ラクにできるちょっとしたつま先立ちではなく、

結構頑張って、しっかりとつま先立ちしてみてください。

そのときに、

丹田と言われる下腹部を無意識にしっかりさせているはず。

そうでないとバランスが保てずに

つま先で立っていられないからです。

 

ピアノ椅子に座っているときも

身体の軸を安定させるにあたって

この部分を中心に身体を支えているイメージ

をもつといいでしょう。

つま先立ちをしているときの丹田の感覚

というのを覚えておいてください。

 

身体の軸が安定していれば

◉ 手の交差時の身体の安定
◉ 超高音域、超低音域などを演奏するときの身体の安定
◉ 強奏をするときのタイミングのつかみやすさ
◉ 呼吸とつながった演奏

などをはじめとし、

あらゆる場面でプラスにはたらきます。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
身体の使い方
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました