【ピアノ】初心者向け : 上手なお尻の使い方

スポンサーリンク
必要に応じてお尻を上手く使っていくと
上半身がラクになります。
指先だけでなく、
その他のところの身体の使い方も
習得していきましょう。

 

入門段階が終わった初心者は

ハノンのスケールなどに取り組むこともあるでしょう。

 

両手共に高音域へ上がっていくときは

それに合わせてお尻の左側をやや浮かせていく

身体のひねりを減らせるので

とてもラクになります。

 

両手ともに低音域へ下がっていく場合は

その反対となります。

 

もう少し突っ込んで考えてみましょう。

 

高音域を演奏するときには

右腕右手は伸ばすだけでいいので

ほとんど負担になりません。

一方、

身体の左側についている左腕左手は

身体をひねって伸ばすことになります。

つまり、

「お尻の左側を浮かせる必要があるのは、左腕左手を高音域へ持っていくから」

ということ。

 

反対に、

お尻の右側を浮かせる必要があるのは

右腕右手を低音域へ持っていくからです。

 

これらのようなケースは

「片手のためのピアノ曲」でも演奏しない限り

滅多にありませんので、

本記事では

両手で移動していくハノンのスケールを例に挙げた、

というわけです。

 

このような例でしたら、

あらゆる作品で多く出てきますので。

 

ここまでを踏まえたうえで

理解していただきたいことは、

「常にお尻の両方をつけておかなくてはいけないわけではない」

ということ。

初心者の方で

「お尻を椅子から離してはいけない」

と思い込んでいる方は意外と多く見受けられ、

そのせいで

上半身がカチンコチンになってしまっているケースは

少なくありません。

 

上記のように

必要に応じてお尻を上手く使っていくと

上半身がラクになります。

指先だけでなく、

こういった、その他のところの身体の使い方も

習得していきましょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました